徒然散歩

経済や数学など自分の興味ある分野について書いています。

数の風景-113

 e のjθ乗について

 今回はeの指数が虚数 j の場合について計算を行います。
  j の場合は、数の風景-84で見てきた(R+i)形への変換を行い、
 その累乗がどのような動きをするかを見ます。
 j は e の i(π/4)乗だから、ここでは j の累乗を10乗まで増加させ
 ながら計算していきます。

f:id:shurrow2005:20210529044805j:plain

 k=0.5から0.5刻みでk=10まで、つまりπ/8刻みで 2.5πまで前回と
 同様の手順で計算していきます。 結果はつぎのようになりました。

f:id:shurrow2005:20210529044957j:plain

 上の表で、Rは実数部の値、i は虚数部の値です。上の例はn=500
 のときの計算値です。 これを以下に図示します。

f:id:shurrow2005:20210529045137j:plain

 eの指数が虚数 j の計算結果もきれいな正弦波になりました。
 比較用にオイラーの公式により虚数 j の累乗を計算し、図示します。

f:id:shurrow2005:20210529045338j:plain

 二つの図は測定点の数が異なりますが、同じ測定点では値が一致
 します。
 ただ、前回と今回の計算方法は、オイラーの公式による計算より
 煩雑になってしまいます。オイラーの公式による計算がいかに優れ
 ているかが判ります。

 

 

f:id:shurrow2005:20210529045934j:plain