徒然散歩

経済や数学など自分の興味ある分野について書いています。

2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

<第16回>フィボナッチ数列周辺  もひとつ合同

前に数列F[s,∞]の簡便計算法として紹介しましたが、下の模式図のように新しく書き加える数▲は、1つ前の■(これをX1とします)とs個とばしたその前の■(これをXs+1とします)の和と同じです。この理由は、式▲=X1+Xs+1がこの数列F[s,∞]を作…

<第15回>フィボナッチ数列周辺  ちょっと休んで見渡してみよう

ここで今までの数列を振り返ってみます。 よく見ると数列Oと同じ並びの数列がすでに現れていました。それは数列Dです。 数列Oの方が1の並びの数が1つ多いもののその後はまったく同じです。また、数列Pは数列Nと数の並びが同じです。そして前に見たよ…

<第14回>フィボナッチ数列周辺  数列O,P

ここでカウントcが∞の数列を二つ見てみます。 一つはF[2,∞]です。 作り方は最後から2つの数をスキップしてその前のすべての数を合計した 結果を書き足していきます。 数列O F[2,∞] 1 1 1 1 2 3 4 6 9 13 19 28 41 60 88 …

<第13回>フィボナッチ数列周辺  もっと跳ばしてL,M,N

前回、これまで見てきた数列を整理してみました。 こんどはもっとスキップ数sを増やしてみます。ここではs=2の数列を 見てみます。 計算のルールは、たとえばs=2、c=3の数列F[2,3]の場合は下図の ように 最後の二つの数(□)をとばしてその…

<第12回>フィボナッチ数列周辺  ちょっと整理

ここでちょっとこれまでの数列の整理をしておきます。数列をつぎのように模式的に表します。 1 1 ・・・ ・・・ ■ ・・・ ■ □ ・・・ □ ▲ 最後に書き加える数▲は、□の数をとばしてその前の■の数字を足し算した結果です。 (ただし、□の数が多いため足し算…