徒然散歩

経済や数学など自分の興味ある分野について書いています。

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

マジ経97  結局自分にできることは

何もやらない何もできないやつが大言壮語を並べてしまった。結局のところ自分にできることは国政や地方自治の場で自分の思いに近いことを実現に向けて取り組んでいく政治家を見定めて、選挙の機会に必ず1票を投ずることである。ただ世間の一般庶民もそれな…

マジ経96  三たび経済活動とは

経済活動には動植物の生存活動も含まれる。その活動は自然界のエネルギー代謝に乗って、養分または食料の取り込みと取り込んだ養分による成長と繁殖活動を行っている。人間社会の経済活動は非常に複雑だが突き詰めれば社会を構成する各個人が快適に生きてい…

マジ経95  経済活動の基盤-2

将来にわたって豊かな社会を維持していくには、自然が自ら行っているエネルギー循環と汚染の浄化作用を人の経済活動によって阻害しないことだ。活発に経済活動を行うのはよいが、それによって自然への負荷を大きくしていくのは自殺行為だ。 核廃棄物、廃棄薬…

マジ経94  経済活動の基盤-1

人は他の多くの動植物と共に、自然によって与えられる土地や水や空気や日光に育まれて生きている。人が生きていくには衣食住が必要だ。その資源は自然によって与えられている。当たり前のことだが、人はその資源から生活に必要な有価値を生み出している。つ…

マジ経93  人口減少社会での経済維持

これまでの考察から経済が発展するには経済社会の総生産高MTすなわちGDPが大きくならなければいけない、MTを大きくしていくにはエネルギー変換効率βを大きくしていかなければいけない、との結論に到った。ではβを大きくしていくにはどうすればいいだろ…

マジ経92  格差是正の必要性

豊かな社会になるほど投資効果は小さくなってくるため、投資増によって雇用増を実現するのは難しくなってくるとケインズは指摘している。著書「雇用・利子および貨幣の一般理論」の中につぎのような記述がある。「完全雇用の状態に近づくにつれて限界消費性…

マジ経91  経済予測

このモデルでは経済の実態把握をすると同時に、次の単位期間の経済動向を予測することもできる。α,β,ηの各パラメータは時と共に変化していくので、このモデルを適用する場合は1年単位とか数年単位に区切って実績値を基に値を算出する。そのパラメータを用…

マジ経90  経済発展の必要条件

経済発展の条件 MT/MT0=(β-α)/η>1 を変形すると β>(α+η)となるから、経済が発展するには経済社会の総生産高を生み出すエネルギー変換効率βが、取込エネルギー係数αと組織維持エネルギー係数ηの合計値より大きくないといけない、ということにな…

マジ経89  経済を動かす因子-3

各係数α,β,ηの持つ意味から必然的に、αとηは小さいほど、βは大きいほどその経済社会の活力は大きいといえる。途中の計算は省略するが①~④式から経済社会の規模Θは Θ= Mθ/η +Aexp(-ηt)となる。十分長い時間経過後には Θ= Mθ/η ・・・ ⑤となる。A…

マジ経88  経済を動かす因子-2

ここで三つのパラメータα;取込エネルギー係数、β;エネルギー変換効率、η;組織維持エネルギー係数のそれぞれが表す意味について確認する。 生物については、αは食物を確保するのに必要なエネルギーと体の大きさΘとの関係を示す係数βは取り込んだ食物を消化…

マジ経87  経済を動かす因子-1

しばらく数式が出てくるが、全体の流れを見るために必要なので詳しい説明は省いて列挙する。MSを経済社会が生産活動に必要な材料や動力を確保するのに用いられる貨幣量、Gを利潤(生産によって得た所得のうち自由に消費できる貨幣量)、MTを総生産高(=…

マジ経86  経済規模 外形とフロー

ここから前回図示した生命体モデルに数式を適用して解析し、経済発展への道を探っていく。下に解析用の経済モデルを掲示する。 経済を見るには2つの側面がある。第一は経済社会にストックされている資産の大きさ、第二は経済社会で一定期間に生産・消費され…