徒然散歩

経済や数学など自分の興味ある分野について書いています。

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

<第21回>フィボナッチ数列周辺  数列Q・・・隣り合う項の比が2以上の数列について

前回までずっとF[s,c]のタイプの数列を見てきましたが、このタイプだと隣り合う項の比は最大でも2です。2より大きい比の値を得るにはどうしても繰り返し加算が必要になります。たとえばつぎのような数列です。数列Q1 1 3 7 17 41 99 23…

<第20回>フィボナッチ数列周辺  バラでも見ながら・・・証明後半

<証明(後半)> F[s-1,s+1]≡ F(X1+Xs+1)について この証明は必要条件と十分条件の双方から行います。まず必要条件として、両辺の数列の構造式から算出された隣り合う項の比が同じであることの証明を行います。 まず右辺から、 F(X1+Xs+…

<第19回>フィボナッチ数列周辺  バラでも見ながら・・・証明前半

今年は虫の発生が少なく、花が綺麗に咲きました。 ところで、先の予想「 F[s,∞]≡ F[s-1,s+1]≡ F(X1+Xs+1) 」について証明を試みましたので掲載します。証明は F[s,∞]≡ F(X1+Xs+1) を前半にF[s-1,s+1]≡ F(X1+…

<第18回>フィボナッチ数列周辺  全体を見渡す

前回のs=0を含めて 数列F[s,c]の主要なものについて各項の比を表にまとめてみます。 c=1の場合はsの値が何であっても数列は 1 1 1 1 1 ・・・ となりますので比はすべて1です。 ここでF[1,2]とF[2,3]とF[3,5]とF[4…

<第17回>フィボナッチ数列周辺  隣り合う数の比について

フィボナッチ数は隣り合う数の比が1.61803・・・という値になりますが、この値は黄金比と呼ばれていますね。実はこれまで扱ってきたすべての数列は、隣り合う数の比がそれぞれの決まった値に収斂します。数列 F[s,c]のいくつかについてその値を計算してみ…