徒然散歩

経済や数学など自分の興味ある分野について書いています。

<第1回>フィボナッチ数列周辺  数列A

  自然数の数列のなかにフィボナッチ数というものがあります。
 
これに関することを少しずつ記入していきたいと思っています。
 
私は専門家でも何でもないので難しいことは書けません。
 
すでに知っている人には言わずもがなですが、ウサギのつがいの繁殖問題というのがあります。
 
一組のウサギのつがいがある一定期間ごとに雄・雌1匹ずつ子を産みます。
 
こどもは最初の一定期間には繁殖することができません。
 
つぎの一定期間に成長し、そのつぎから一定期間ごとに雄・雌1匹ずつ産みはじめます。
 
これを繁殖できる雄・雌一組を1(つがい)、繁殖できない雄・雌一組を①として表すとつぎのようになります。
 

 

初代の子はすべて2代目、2代目の子はすべて3代目・・・

としてつぎのように書き表します。

f:id:shurrow2005:20160806003102p:plain

 この合計の数列がフィボナッチ数になります。

詳しくは「数学の不思議」(青土社)などを参照されたらよい

と思います。